あまごの放流状況ayuibogawa2月28日読了時間: 1分揖保川は、令和4年より「稚魚放流」から「発眼卵放流」へと切り替えています。成魚(約16㎝)になるまで2~3年を要する(河川状況による)とされており、令和4年に放流した発眼卵が今年あたり成魚に成長しているものと思われます。あまごの放流状況及び場所は次のとおりです。あまご放流実績(過去3年).pdfダウンロード:PDF • 84KBあまご放流実績(令和6年).pdfダウンロード:PDF • 104KBあまご放流実績(令和5年).pdfダウンロード:PDF • 119KBあまご放流実績(令和4年).pdfダウンロード:PDF • 111KB
川の状況7月8日 17時現在 水位 約-10cm(渇水) 昼過ぎから上流域において夕立があり、濁りも出ているようです。 明日にかけて中流、下流域でも濁りが残るかもしれません。 梅雨明け以降、まとまった雨もなく 流れの緩い所(トロ場やチャラ瀬)にカワシオグサが大繁殖しています。...